新潟県五泉市で作られている
「くつ下工房」さんの、靴下のご紹介です。
「くつ下工房」さんの靴下は、糸の原材料となる素材や、
品質、編み方にも、こだわりがあり、履き心地はお墨付きです。
お家で過ごす時間が多くなった今日この頃、
優しい履き心地の良い靴下で、一日を過ごしていただきたいです。
なかなか会えないご家族や、
お友達に、お手紙を添えて、
プレゼントされるのもおすすめです。

足が覚えてくれている気持ちがいいくつ下
normal [男女兼用]
サイズ
size:約22-24cm ¥2,310 (税込)
size:約25-27cm ¥2,530 (税込)
素材:綿・アクリル・ナイロイン・ポリウレタン
made in Japan
◎環境や人に優しい糸を使用
こちらのくつ下は、普通の綿糸ではなく、「有機栽培綿」と言われるオーガニック系のコーマ糸を使用しています。
「有機栽培綿」とは、一定期間以上化学薬剤および、農薬、化学肥料を一切使用しない畑で栽培されたもので、
環境と作り手にもやさしい作り方をされた綿花のことです。
◎柔らかさとフィット感の両方を大切に
履き口のダブル部分を工夫する事で、長めにしても締め付け感が少なく、足に優しくフィットするように。
ダブル部分を長くしたことで従来のものよりずり落ちにくさがアップしています。
◎ゴム糸不使用だから締め付け軽減
ゴム糸を使用せずに編んでいるので、一日中履いていてもゴム跡がつかず、足が疲れにくいです。
締め付け感が少ないので血行を妨げず、三陰交という冷えのツボを覆うことができる長さなので、
冷え対策、むくみ対策にも使えます。
◎昔ながらの優しい編み方
機械をゆっくり動かし、糸になるべくストレスを与えずに沢山使うという昔ながらの編み方をしているので、
高速回転で大量生産された靴下より糸の使用量が多いため、耐久性もあります。

モクティ®︎で編んだながめのゆるいくつ下[男女兼用]
size:約22-24cm ¥2,585 (税込)
size:約25-27cm ¥2,915 (税込)
素材:綿・アクリル・ナイロイン・ポリウレタン
made in Japan
◎モクティ®という綿糸を使用
新内外綿さんのモクティ®︎というあまり靴下に使われることがない上質な綿100%の糸を
贅沢にたっぷりと使っています。
◎柔らかい糸をそのまま靴下に
柔らかくふっくらとしたモクティ®︎にストレスをあまりかけずに編んでいるので、
そのまま柔らかくふっくらとしたくつ下に仕上がっています。
【モクティ®とは?】
原料の綿花は、米国産の「高品質なサンホーキン綿原料」を使用しています。
この糸は綿花をトップ染めし(綿状染め)、生成の綿とブレンド後、紡績しています。
ブレンド手法によって様々な「色相」や「杢」の表現が可能で、綿花には天然の油分が含まれており、
生成綿を使った杢糸のテキスタイルはソフトで「天然のままの風合い」を生かした糸です。
◎normalよりちょっと丈がながめ
normalタイプよりも丈が長いのにもっとやわらかく足にフィットします。
ふくらはぎの辺りまで隠れるのでとても暖かく、寒い冬は勿論、
エアコンでの冷えが気になる夏でもオススメできます。
Shima ceramica ショップにて、ご覧いただけます。
優しい触り心地をお試し下さい。